顧客から選ばれる名刺のプロフィール

Last Updated on 更新日2018.3.22 by

名刺に必要なプロフィール

あなたの名刺には、先生としてのプロフィールが載っていますか?見込み客が先生に興味を持った場合、必ずと言って良いほど、プロフィールを見られます。つまり、プロフィールは先生の取扱説明書みたいなものなんですよ。なので、名刺にはプロフィールを書くことを基本的にはお勧めしています。

しかし、このプロフール、もったいないケースが多いんです。一番多いパターンが、”自慢型”になっているパターン。「先生なんだから、凄そうに書かないといけない」って思っている人は多くいます。

名刺に共感パートをつくる

もちろん、先生としての信頼を高めるために、スゴイところは書かなければなりません。でも、凄いところばかり書いていても、一つだけ足りないモノがあるんです。それが「共感」です。先生業に相談する場合、重大な問題や悩みを打ち明けることが多いのではないでしょうか。
この悩みを打ち明けるときに、「この先生って、分かってくれるのかな」って不安に思われてしまったら、残念ながら、信頼して貰えません。

共感を生むためのポイント

「この先生、分かってくれそうだ!」
と思って貰うためには、何らかの共感パートが必要になってきます。この共感部をプロフィールに入れること。これが、一つのポイントです。
あなたのプロフィールには、共感されるようなパーツって入っていますか?共感されるポイントは【自分の谷(マイナス)の体験が入っている】ということです。

しかも、その谷の体験から得られた教訓やメッセージが入っている。ここが、大切なポイントなんです。あなたのプロフィールを改めて見てみてください。

名刺を見返してみましょう

そして、共感ストーリーとしての谷の経験があるかどうか、是非ともチェックしてみてください。

・信頼要素
・共感要素
・メッセージ性

がチェックポイントです。

ちなみに、こうしたプロフィールづくりでは注意点がいくつかあります。その最たるモノは、不幸自慢にならないこと。プロフィールのエッセンスとしてどのような谷の部分を入れれば良いのか、考えてみるとオモシロいと思います。

先生ビジネス成功法
無料で学ぶWeb集客動画講座
先生が参加した志師塾のweb集客セミナー

この記事がお役に立てましたら、シェアお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA